今年の3月中頃(アサリ生後6ヶ月)避妊手術を受けました。
①マイクロ波メスとは??
②避妊手術後の猫の性格の変化について
アサリちゃんがした手術は、マイクロ波メスを使った外科手術です。
病院の先生から、
「ねこの避妊手術の場合、全身麻酔で卵巣と子宮を摘出します。 約4cmの傷で手術を行い、溶ける細い糸で埋め込みます。
エリザベスカラーや抜糸は必要ありません。 」と口頭で教えて頂きました。
費用は三万一千円でした。
術後ぐったりしたりはなく、ほぼいつも通り元気で、エリザベスカラーや術後服が不要なのもストレス無く良かったです。
傷跡も綺麗でした。
上の写真は手術かは1週間後のものです。
手術後は1週間抱っこ禁止と、
ストレスのかかることはやめて下さいとの事で、歯磨きは1週間お休みしました。
お風呂も念のために1ヶ月入りませんでした。
②避妊手術の猫の性格の変化について
⚫︎以前に増して甘えるようになり触っても逃げないようになった。
⚫︎全然鳴かなかったのに頻繁に鳴いて呼ばれるようになった。
↑この2つは先生に話した所、手術の影響では無く成長によるものと言われました。
⚫︎食欲が爆発 ←今までエサを食べるのが遅く残すこともあり、心配して手からあげていました。
術後は体重が確実に増えるらしいので、わざわざ手からあげる必要はありませんでした。反省。
人間もメタボは万病のもとですものね…
後悔しないように体重管理は気をつけてやりたいです。←そりゃそーだ。
今日のアサリちゃん
すぐ捕獲されます。